カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
日常生活(4)
旅行・外出(鉄・趣味)(6)
旅行・外出(鉄以外)(16)
鉄道(未分類)(15)
鉄道(夜行)(7)
鉄道(新幹線)(0)
鉄道(在来線)(36)
鉄道(私鉄・民鉄)(34)
Nゲージ(車両)(17)
Nゲージ(ストラクチャー)(14)
1/144、プラモ、食玩(17)
野球(スポーツ)(0)
ペット(癒し?)(0)
独り言(1)
月別アーカイブ
2011年11月 (3)
2011年10月 (3)
2011年09月 (1)
2011年07月 (6)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
最新コメント
無題
[03/24 ヘッポコ出戻りモデラー]
技MIX
[02/11 プレーリードック]
回転警告灯
[07/14 プレーリードック]
本校内での調査
忍者ブログ
| [PR]
俺流鉄道館@徒然日記
他社ブログへ移転予定。跡地として残すため閉鎖はしません。
WRITE
|
ADMIN
[PR]
2025/04/06...(Sun)...15:43
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*Category()
さようならP6
2008/09/15...(Mon)...15:26
昨日は名鉄のイベントの
7000系パノラマカーのP6さよなら運転
にいってきました。
レポート
もご覧になってください。今回のイベントが終わったことによって、6両編成のパノラマカーは消滅。残りのパノラマカーには頑張ってもらいたいですね。やはり
7011F編成の白帯復活
を!
10月に伊勢方面への
キハ181系集約臨
がまた来るそうです。ぜひ撮りに行かねば!
トミックスの
さよなら銀河
の発売はまだみたい。でも
ヘッドマーク
がつくのは嬉しいです^^
PR
*Category(鉄道(私鉄・民鉄))
*CM(3)
▲
この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
■
■
■
■
■
■
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
P6さよなら運転
ラキこ様こんにちは。
私もP6のさよなら運転に参加しました。P6は通学でよく乗っていたので引退は寂しく感じました。当初は参加できないかと思いましたが最後にこのような形で乗車できて本当に良かったです。
とし
URL
2008/09/15(Mon) 16:07
*edit
Re:P6さよなら運転
とし様こんにちは。
>私もP6のさよなら運転に参加しました。P6は通学でよく乗っていたので引退は寂しく感じました。当初は参加できないかと思いましたが最後にこのような形で乗車できて本当に良かったです。
私も愛知県に下宿していた時には、半田や武豊、名古屋に出掛ける時にはかなりお世話になりました。今思えばとても贅沢だったな~、と思います。しかしそれも昨日限り。寂しいですが今までありがとうP6!
ラキこ 2008/09/15 16:55
P6いいですねw
僕は7月の団体で撮影しました。
7011Fは未撮影なので撮りたい!!
キハ181もいいなあーw(時間が分からないけど;;
三重やん
2008/09/15(Mon) 16:12
*edit
Re:P6いいですねw
三重やん様こんにちは。
>僕は7月の団体で撮影しました。
それは鉄道友の会の貸切列車ですよね?私も神宮前で撮影していました。残り少ない7000系を少しでも多く撮りたいですね。
>7011Fは未撮影なので撮りたい!!
是非とも白帯を復活させて欲しいですね!7011Fは通学時によく聚楽園で見かけますが、どういった運用に就いているのでしょうね。そういえば早朝の半田始発の普通・金山行きが7011Fだったのを、夏に一度見かけましたよ(いつもそうか分かりませんが)。
>キハ181もいいなあーw(時間が分からないけど;;
今月号の鉄道ダイヤ情報(DJ)に載っています。10月上旬にちょこちょここちらに来るそうです。
ラキこ 2008/09/15 17:00
こんばんは。
ラキこさん、こんばんは。
さよなら運転のレポート、拝見しました。7000系がなくなってしまうのは本当にさびしいですね・・・・・。
やま♪
URL
2008/09/29(Mon) 18:05
*edit
Re:こんばんは。
やま♪様こんにちは。
> さよなら運転のレポート、拝見しました。7000系がなくなってしまうのは本当にさびしいですね・・・・・。
とても寂しい限りです・・・。通学で名鉄を使う都合上、時たま7000系を見かけるので、その時は普通運用でもそれに乗っていきます。今後はまた何かイベントがあるか楽しみです。
0系新幹線の方も、引退まで残り少なくなってきましたね。また噂ですが、富士ぶさの廃止も来年3月が濃厚だとか。私鉄・JRの各方面で、時代を築いてきた名列車・名車輌が廃止・引退していくので寂しいばかりです・・・。
ラキこ 2008/10/04 10:24
<<
最近見かけた珍しい車輌達
|
HOME
|
エフトイズのパイロット
>>
[
137
] [
135
] [
130
] [
129
] [
127
] [125] [
123
] [
119
] [
107
] [
104
] [
102
]
Powered by
忍者ブログ
Design by
まめの
Copyright c
[ 俺流鉄道館@徒然日記 ]
All Rights Reserved.
http://btgakuinrakiko.blog.shinobi.jp/