今日の午前中は、俺流なブログの頃からしていた、マイクロエース製のEF64をTN化しました。

実は諸事情で、
ユーロピア7両セットの内の中間車4両は
出品してしまいました。ですので現在は、両先頭車とEF64しか無い状況です。しかも某中古ショップでも販売が全く無いし、当然ながらどの模型店でも在庫が無いため、オークションで落札するしかありませんね・・・(泣)

話が少し逸れてしまいました。肝心のTN化の方ですが、カプラーに穴を開けたり、干渉してしまう部分を削ったりして、何とか作業を終えました。これで
EF64ユーロピアは一応完成ということです。メデタシ、メデタシ。
TN化作業も終わり、昼からは駅前まで歩いていき、桜を撮影しました。たぶん今日がピークかと思います。
駅前の道路の桜並木は、満開でとても綺麗でした。せっかく綺麗なので、夜もライトアップしてほしいです。明日も晴れそうなんで、気分次第で見にいこうかと思います・・・、って家からすぐの場所なんで、行く気が無くてもすぐなんですが・・・。
気になるバスコレ第11弾ですが、販売がまだですね・・・。たしか3月下旬だった気がしますが、販売日繰上げでしょうか?トラコレ第4弾の方も、現在風の消防車があるなど、今後注目を浴びそうですね。
最近地元や名古屋に行っても、珍しい車両は来ないし、キハ58系や14系客車、103系など国鉄車両も、今のJR東海管轄内では全く居なくなってしまったのでつまらないです。JR西がリゾート用としていっぱい持っている14系を1編成買い取ってユーロピア塗装にするとか、キハ58系を買い取ってみえの塗装にするとか、何かあっと驚くような魅力的な企画を、今のJR東海にしてほしいです。あ~あの頃もっと撮っておけばよかった~。PR