今月上旬の休日に自宅周辺および津市の各桜の名所を見てきましたので、今回はそれらを紹介していきます。
【河芸駅周辺】

まず自宅すぐ近くの河芸駅前ロータリーから続く桜並木。昔は駅前ロータリーにはもっと桜の木があったんですが…。
【本城山青少年公園(伊勢上野城跡)】

大河ドラマ“江”の舞台の1つでもある本城山城跡の公園。桜の木自体は少ないですが、天気のいい日は公園で花見している地元の人っぽい何組かがいます。

余談ですが、ちなみにツアーバスも運行されているようです。しかし本当に盛り上がっているのか疑問^^;
【津偕楽公園(津城跡)】

公園入り口の桜。この辺りが個人的には一番見所な気がします。

公園内にある池辺りの桜。この周りには売店もあって良い花見スポットです。私は花より団子ですが(笑)

鉄っちゃん的にこの公園で見物と言えばデコイチの保存車両の屋外展示。この構図から撮るにはちょっとだけ林の中から撮るんですよね~。
【お城公園(津城跡)】

津城跡の公園も見物です。特に城跡と桜を絡めて撮るといい感じになります。公園内でも花見をしている方が結構いました。
プロ野球もようやく開幕しましたね。今年は震災の影響もあってか楽天贔屓の方が多いようで。かつて阪神大震災の際にも
がんばろう神戸のスローガンで、オリックスがリーグ2連覇と96年に巨人を下して日本一にもなりましたね。
PR