忍者ブログ
忍者ブログ | [PR]
他社ブログへ移転予定。跡地として残すため閉鎖はしません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



さて今年も僅か1ヶ月ほどとなりました。大の寒がりの私は早くも防寒対策でかなり着込んでおります(笑)
寒くなったのと日照時間が短くなったせいか、近頃は遠方どころか伊勢鉄や近鉄ですら撮影なんてしたことありません。かといって模型製作も・・・。旅行いきてー!っと思う毎日ですがお財布事情が苦しいモンで。せいぜい先週友人と県内の温泉行ったぐらい。
df53299e.jpg11月に唯一行った鉄道イベントといえば、コンテナ貨物輸送50周年の一環で開催されたJR貨物稲沢駅の公開ぐらいでしょうか・・・。左がその時の写真です。EF64と記念HMが見事にマッチしてると思うのは私だけ?他にもEF66とか記念HM付きのDD51とかも展示されてました。
68a5199d.jpgこちらがEF66です。模型でこの機関車によるブルトレ牽引とか面白そうw
しかしこのイベント以外での鉄道撮影なんて全く・・・。JR東海じゃあもうイベント無さそうだし、最近の名鉄イベントはμスカイばっかだから乗車&撮りに行く気なし。名鉄7100系も明日行くからねえ・・・。

9477cb30.jpgとまあ最近デジカメなんて持って歩いた事ないぐらいです・・・。でも毎朝の通学時に1380系とすれ違うのでいつか撮ろうと検討中。もうすぐ12月かよ~。外寒いし金ないし模型製作進まないしいいことねぇ~。あっ、でも念願のイチロー記録達成記念切手セットがようやく届きました!

さて明日はさよなら7100系のイベント出陣予定ですが、イベント不参加で撮り鉄です。早く春が来ないかな~。好きなスポーツ何もなくて暇だよ。しかし来年のF1が気になる・・・。再来年なんて日本勢0だったら日本での開催や中継どうなるんだろうか・・・。
PR


皆さんこんばんは。9月末になってからは趣味・生活ともに色々と忙しくて、最近ではHP・ブログともに更新が疎かになっていました・・・。さてここ最近の鉄道関連の活動をまとめみます。

IMG_0305.jpgまず9月上旬には養老鉄道ラビットカーの試乗会に参加。今回もとし様と一緒に参加しました。後日HPの鉄道トピックスでも掲載予定です。





さて9月中旬~下旬は紀勢本線全通50周年関連のイベントに多数参加しました。記念入場券もゲットしましたよ♪
IMG_0421.jpgまず20日には津駅で急行フィナーレ号を撮影しました。新しいカメラと初の三脚使用での撮影でした。おかげで暗かったにも関わらず、ISO感度を上げたりフラッシュを焚かなくても綺麗に撮ることができました。多少暗いですが・・・。後日HPの鉄道トピックスでも掲載予定です。
IMG_0443.jpg21日には亀山駅のフィナーレイベントに参加。キヤ95系も展示されていましたが、縦列展示ではなく横に並べての展示のほうがよかったな~・・・。まあ贅沢は言いません^^;後日HPの鉄道トピックスでも掲載予定です。



また21日からは全通50周年記念の乗車券で紀勢本線全線走破もしました。次の22日には近畿の地方鉄道の乗りつぶしもしました。
IMG_0574.jpg22日の朝は紀州鉄道全線に乗車。兼ねてから引退の噂があるキハ306は残念ながら動いていませんでしたが撮影してきました。もしかしたら今回が見納めになるかも(泣)



IMG_0625.jpg昼過ぎまでは和歌山電鐵を乗りつぶし。貴志駅のたま駅長にも会えましたよ~。途中からは起きてくれましたし、関係者の方が駅長室(?)から外にも出してくれました。



IMG_0688.jpg昼過ぎからは大阪へ行きましたが、途中で水間鉄道も乗りつぶしてきました。少し地味な感じのローカル鉄道でしたね。でも水間観音駅の駅舎は特徴的でした。




翌日の23日も朝から鉄道撮影などをしていました。
IMG_0750.jpgまず早朝の大阪駅で583系の急行きたぐにを撮影しました。早朝な上にまだ安泰と思われているきたぐになのでしょうか、あまり撮影者の姿を見ませんでした。



IMG_0776.jpg次に近々置き換えが決まっている485系の雷鳥を撮影。この頃になると撮影者が増えてきました。まあお次の列車がメインなのでしょう。




IMG_0783.jpgそのお次のメイン列車が寝台特急日本海。なんとこの日はトワイライト釜でした!やはり日本海は撮影者の数がさっきまでと違ってかなり多かったです。



IMG_0799.jpgこの後はとし様と最終あかつきで知り合った関西の鉄道仲間と合流して山崎へ。ここでトワイライトエクスプレスを撮影しました。しかし暑かったこともあり陽炎でモヤモヤな写真に・・・。あと望遠レンズほしい・・・。


IMG_0804.jpgこの後は初の梅小路へ。生で見る蒸気機関車は堪らん!!やまぐち号とか乗りたくなりましたよ^^;夕方からは関西の鉄道仲間の方たちと飲み会をして帰宅。よいシルバーウィークとなりましたよ^^



とまあ旅行後などで資金不足だった例年の9月に比べると、比較的満喫できた今年の9月でした。来月にはF1も開催だしまだまだお祭り気分が抜けませんが^^;


第5回は石原産業専用線を紹介します。

b1.JPGこちらは第4回で紹介した1枚目写真右に写っている線路付近を、更に直進して小学校付近で撮影したものです。ここからもずっと直線の線路が続いているので、更に奥へ進んでみる事に・・・。


b3.JPG途中の踏切にはこんな看板がありました。この踏切を使う人や、撮り鉄などのマニアにも良いものですね~。こういうものが専用線にある事を初めて知りました。なおここの少し近くには遮断機・警報機付きの踏切がありました。

b2.JPG更に進んでいくと・・・、えっ!?線路がない!どうやら少し前から使われなくなったらしいです。しかし至る所にあった小型の信号機みたいな物が点灯していたので、まだ使われていたと思っていました。2枚目写真の列車通過時間まで待ってみましたが、結局列車は来ませんでした。
b4.JPG3枚目写真の場所からは、線路の用地はまだバラストと一緒に残っているものの、石原産業の工場入り口付近には何もありませんでした。白いゲートの奥が、おそらく工場内の車両基地などだったのでしょう・・・。



次回の第6回が最期の記事となります。
第6回では、あの有名な末広橋梁とその付近の紹介をします。


第4回はJR塩浜駅(貨物駅)からエネオス工場まで続く引き込み線を紹介します。

a1.JPGまず塩浜駅から分岐している貨物線に沿って歩いていくと、大きな車道付近で分岐しています。写真右の線路が後日紹介する石原産業線、写真左の線路がエネオスの工場内へ分岐する線路です。


a2.JPGエネオス工場へ分岐する線路は、大きく工場へカーブしており、大きな車道には遮断機はありません。





a3.JPG工場入り口ゲートの様子です。ゲート手前に見える踏切には遮断機が付いていました。工場内を外から見てみても、タンク車やタンクローリーが日曜日にも関わらず多数停車しており、まだまだ活気のある工場と引き込み線だと思いました。


第5回の記事は、1枚目写真でも紹介した石原産業専用線です。