忍者ブログ
忍者ブログ | [PR]
他社ブログへ移転予定。跡地として残すため閉鎖はしません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



皆さんこんばんは。この度2月28日~3月2日まで北陸や関東へ鉄道旅行に行っていました。帰ってきて一段落しましたので、大まかに旅行記をアップします。また後日HPの旅行記にもアップしますのでもう暫くお待ちください。

4149c703.JPG近鉄、のぞみ、ときと乗り継いで長岡へ。長岡からは国鉄色の485系(T18編成)でしたのでラッキーでした。そして糸魚川でレンガ車庫の撮影会。かなり盛況でした。取り壊しが非常に勿体ない!!


c1dc26f4.JPGそして糸魚川レンガ車庫の期間中は富山車両センターのキハ58系国鉄色が大糸線の運用に入っており、何も調べておらずに来た私にとって、突然キハ58系の国鉄色の会えたのはラッキーでした。


5ca1e13d.JPGこの後は氷見線、城端線を走破してから金沢へ。ダメ元で北陸の席があるか聞いてみたらB寝台開放がまだあったので購入。20時ごろからずっと北陸・能登の入線を待っていました。撮影後は能登で直江津まで、直江津から北陸に乗り継いで上野まで行きました。
f7ba6520.JPG1日は上野駅で北陸の回送を見届けてから、舞浜でまず朝食を取ってからとし様と合流。舞浜駅で201系や205系など京葉線・武蔵野線の車両を1時間ほど撮影していました。



0068b7d2.JPGそれから有名撮影地の通称:モノサクへ。お目当ての新・旧N'EXや113系などいろいろ撮れて大満足。もう少し長いこと撮影していたかったのですが、113系で運行されている新聞列車を撮るために移動しました。


85020a06.JPG午後は引退間近の中央線201系を撮影。中央特快の201系はまだ撮ったことがなかったので満足。その後は秋葉原で模型店を7~8件ほどハシゴしました。



3月1日深夜、2日早朝には大宮駅で夜行列車を撮影しました。
eaf1fe82.JPGまず1日の深夜に撮影した489系の急行能登。これを撮影する数時間前には同車両で運行されるホームライナーも撮影しました。平日のせいもあってか、3月に入って廃止間近にも関わらず撮影者が疎らでした。


49fb80c1.JPGこちらは寝台特急北陸。やはり撮影者が予想していたよりも少なかったです。それよりも列車が来るまでが非常に寒く、最近は暖かかったので関東の寒さを侮っていました…。



9.JPG2日の早朝に撮影した寝台特急あけぼの。こちらは廃止を免れましたが、やたら夜行列車を沙汰したがってる今のJRとあって油断は禁物。もう夜行列車は需要があろうが色んな理由を付けられ廃止に追い込まれるご時世です。寂しく冷酷な世の中…。

2日は夜行列車を撮影した後に我孫子経由で銚子へ行き、銚子電鉄や芝山鉄道、旧N'EX乗車など乗り鉄を堪能してきました。また今年の秋頃には、日本海かトワイライトエクスプレス乗車を含めた鉄道旅行をしたいと思っています。
PR


昨日に引き続き、今日は3月15日のレポートです。

朝霧の中を・・・深夜に思わぬサービスもあり、とても充実した気分で、同業者の方々と、朝が明けるまで会話していました。気付いた頃には、辺りも明るくなってきており、朝霧の中を走行中でした。



モノレール線跡を横目に走行姫路到着前には手柄山を通過し、その後姫路に着くまで、姫路市営モノレールの廃線跡を横目に走行しました。




姫路を発車姫路到着は6:20と10分ほど遅れました。また長崎や鳥栖ほどではありませんでしたが、姫路駅のホーム先端にも、沢山のファンがおり、シャッターを切っていました。



沿線は撮影者でいっぱい姫路発車後も沿線を見ると、大勢の撮影者がチラホラいました。しかし中には線路の柵を越えていたり、踏切に乗っかって撮影していたりと、マナーの悪さも目立ってました・・・。



最後のあかつきで見る暁そうこう走っている間に、太陽が昇ってきました。あかつきで見られる最後のは、とても美しかったです。





明石海峡大橋三ノ宮到着の何分か前には、最後のおはよう放送&明石海峡大橋解説の車内放送が始まりました。





朝日に輝く明石海峡大橋この日は天気にも恵まれて、明石海峡大橋も朝日に照らされており、美しい風景でした。こういう風景をじっくり見ることができるのも、夜行列車だけにしかない光景なのに・・・。



海沿いをひたすら快走明石海峡通過後も、神戸の市街地に入るまでは、ずっと海沿いを走行。この日は素晴らしかったし、何か心に刻み付けられる様な景色でした・・・。




光り輝く海沿いを走行この日は天気が良くて、海沿いを走行中は、ご覧のような美しい景色を見ながらの走行でした。





カーブでは最後尾が・・・三ノ宮発車後は、神戸の町を走行。途中何度もカーブで、最後尾までの青い車体の編成が見えました。





大阪駅の様子そして列車は大阪駅に到着。やはり銀河や日本海の撮影者も居るため、もの凄い人でした。もはやお祭り状態!!




淀川の様子大阪発車後、淀川の鉄橋を通過。堤防もやはり凄い人混みでした!やはりこちらも銀河や日本海が通過する場所だし、有名スポットなので、人がいっぱい居たんでしょうね。



新大阪の様子続けて新大阪に到着。こちらは大阪ほどではありませんでしたが、ホーム先端には、たくさんの撮影者が居ました。おそらく大阪駅から漏れてきた団体でしょう・・・。



飛行機が上空を通過新大阪発車中には、皮肉にも廃止の要因の一つでもあった飛行機が、低空飛行で上空を通過していきました。





山崎駅山崎駅近くのカーブであかつき・なはを撮影しようと、駅ホームはやはり凄い人でした。





583系や国鉄色485系が・・・新大阪発車後は、向日町の車両基地が見えてきました。様々な車両がありましたが、何年も経てば今の名古屋の車両基地みたいになっちゃうんでしょうか・・・。



JR西の車掌さんそして終わってほしくなかった旅も、8:00前に京都駅へ到着してフィニッシュ。この日は0番線への入線でした。また傍らでは、JR西の車掌さんに花束の贈呈がされていました。お疲れ様でした!


最後の撮影列車はその後、京都駅を回送されていきましたが、何分後かには7番線へ入線してきました。こちらのホームに先回りしていましたし、0番線ほどは混雑していなかったので、機関車を撮ることができました。


EF66-42号機と併結HM最終日はなはつきは、ピッカピカのEF66-42号機での牽引でした。しかしこのHMも、もう見られなくなることに・・・。




7番線の様子この7番戦での撮影が、間近に撮ることができる最後のチャンスでした。そのため私が撮り終えた後ぐらいには、いつの間にか大勢の撮影者でホームが混雑していました。



500系新幹線この後は、一晩一緒に話していた人と別れの抱擁を交わし、名残惜しみつつも新幹線ホームへ行きました。本来N700系に乗車しようと思っていましたが、500系新幹線も東海道から撤退するので、後者のほうに乗りました。

山京都発車後しばらくして、車窓に雪化粧した大きな山が見えました。何という山でしょうか・・・。





サンヨーのソーラーパネルまた新幹線の車窓風景でちょっぴり有名な、サンヨーの巨大なソーラーパネルも見えました。今日は天気がいいので・・・。




名鉄改札前名古屋到着後、サークルの試合に行くために名鉄に乗り換えましたが、赤福の販売店では長蛇の列でした。この後は試合をしてきて、実家に帰りました。




以上で今回の旅のレポートは終わりです。今回の旅は、鮮明に記憶の中に残ることでしょう・・・。実に良い旅でした!また前回のレポート同様、おまけ編も後日記事を掲載予定です。お楽しみに(^_^)

 



いよいよその日がやってきました。それはあかつき・なは最終運転日である3月14日です。今日は3月14日のレポートです。

津→名古屋【近鉄特急】まず実家の駅から津駅まで伊勢鉄道で行き、津からは特急列車で名古屋まで行きました。





名古屋→中部国際空港【µスカイ】名古屋からは、µスカイを使って中部国際空港(セントレア)まで行きました。µスカイを本来の目的で使ったのは、今回が初めてです(~_~;)




セントレア車窓に巨大な人工島と、高い管制塔が見えてくると、中部国際空港の到着も間近です。





中部国際空港→福岡空港【ANA227便(A320)】空港に到着後は、搭乗までしばらく時間があったし、雨も止んできたので、スカイデッキに行って、飛行機や離陸するのを見ていました。すると本日福岡まで搭乗予定のA320がいました。そういえば似た系統のA321は引退しましたね。

快晴の福岡空港に到着出発時には雨がまた降り始めました。お陰で飛行中の景色はずっと雲海。午前中の福岡行きの便が、20~30分遅れていたので、この便も定刻通りに着くか心配でしたが、到着寸前には博多駅上空を旋回して、定刻より早い16:22頃に到着しました。

福岡空港→博多【福岡市営地下鉄】福岡空港到着後は、地下鉄で博多まで行きました。しかしこの車両ってちょっと不細工・・・。ファンの方スミマセンm(__)m




博多→長崎【かもめ号(白いソニック)】博多からは白いソニックかもめ号に乗って、長崎まで行きました。しかし博多駅で自由席乗車の乗客のもの凄く長い列には驚きました。ですが何とか窓側に座れました。それにしてもこの車両カッコいいな~。白いかもめよりこっちが好きかも・・・。

地元高校生によるイベント長崎到着は19時前。あかつき弁当があるか不安でしたが、降りたホームにあった売店には、まだ8箱ぐらい積んでありましたので、もちろん購入(^.^)この日(最終日)のは、写真で案内されているものとは、若干違います。それは後日・・・。改札を出ると、イベントが始まっていました。
イベント会場この会場には、今日のセレモニーの大まかなスケジュールの案内ポスターがありました。思わず撮影・・・。





見納め・・・。改めてホームに行くと、まず列車案内板を撮っている方が多数。私ももちろん撮影。この表示も明日からは見られないと思うと寂しい・・・。




最後の旅路に向け・・・ホーム(4番線)に行くと、向こうの留置線からあかつきの編成が動き出していました。最後の旅路に向け、列車はこの後推進でホームに入線します。



出発式会場の様子出発式の会場では、様々な演奏をして、セレモニーを盛り上げていましたが、撮影者は置いてあるHMと列車の入線にしか興味を示さず・・・。




ヘッドマークいよいよ列車が入線して来ました・・・、が人が凄くて撮影どころでは・・・。このHMも機関車先頭部へ進行中に撮ったので、手ブレしまくり・・・。しかしなかなか前へ進みませんでした。


ED76と単独HMのあかつき(涙)先頭の機関車へ行くと・・・、何とHMが単独のモノ!流石JR九州、GJですね!このサービス精神は、もはや神レベル(言い過ぎ?)。地元のT社とは雲泥の差です!!でも写真がブレてしまったのは残念。というか何故動画で撮らなかったのかと、帰ってきてから後悔・・・。
マトモに撮れる状況では・・・撮影後はホーム先端へ、人混みの中から一旦脱出しました。しかしこんな状況でマトモな写真撮れるわけね~よ!もはやバトルですな・・・。あと相変わらず罵声をあげて怒鳴っている恥ずかしい輩がおり、同じファンとして恥ずかしかったです。

この人混み・・・写真がブレていたので、もう一度トライしようとしましたが、この人混みを見て断念・・・。他の駅で停車時間がもっと長かったらよかったのにな~。




ヘッドマークかわりに置いてあったヘッドマーク付近が空いてきたので、こちらを撮影しました。近くで見ると、意外とデカいもんですね・・・。




24系客車また反対側の客車の方は、そこまで混んでいなかったので、容易に撮影することができました。記念撮影したかったのですが、周りの空気を見る限り、それどころでは・・・。
まあ堂々としているオバやんも居ましたが(~_~;)

くす玉割また列車入線の何分か前には、掛け声の合図と共に、くす玉割りが行われました。しかし今日が廃止とはまだ実感できませんでした・・・。




本日乗車のソロ出発間近には、荷物を寝台に置いてきて、車内放送の録音準備をしておきました。そして19:47に大勢のファンに見送られ、列車は京都に向けて、最後の力走を始めました。



月この日は天気も良かったので、車窓からは月も見えました。レガート車もいっぱいでしたので、しばらくは明かりを消して、月明かりに照らされながら車窓を眺めていました。20:30にはあかつきのあゆみに関する車内放送もあり、最終列車ならではの雰囲気を味わえました。
鳥栖に到着鳥栖には10分程度の遅れで到着。やはり鳥栖駅も凄い人・・・。私は最後尾の貫通扉から、併結の様子を撮ることにしました。




3番線から1番線へ・・・列車は到着後、すぐに扉を閉めていったん発車していきました。そして再び1番線へゆっくりと入線・・・。最後の併結作業を始めました。




この混雑・・・鳥栖駅も長崎駅並みの混雑。私は列車よりも、混雑の様子を撮っておりました。





門司でEF81を連結門司駅ではED76を切り離し、EF81を連結しました。やはり門司駅も大混雑!人混みの状態が半端ではない~・・・。




EF81切り離し関門トンネルを通過し、九州を抜けて下関に到着。遅れがあったため、EF81の切り離し作業はスムーズに行われました。




EF66連結その後EF66と連結。皆ヘッドマークがどんなものか期待していましたが、いつもの併結マークでした。





連結完了!最後の機関車連結の作業も完了し、京都へ出発です!






凄い・・・当然ながら下関もこの人混みの状態・・・。必死に手を伸ばして撮影しました。





車掌さんに皆が握手下関では、車掌の交代がありますが、今までの労をねぎらって、ファンの方々がこの駅で交代する車掌さんと握手をしていました。私も「ありがとう、お疲れ様!」と握手をしました。



この日を忘れない・・・この駅で交代し、任を終えた車掌さんに見送られ、感動に包まれながらながら、下関を発車していきました。本当に現場の方々には感謝したいです。夜行列車を支えてくれてありがとう!



この後は、レガート車で同業者の方々と楽しい会話を夜通し(一睡もせず)しました。また深夜には、JR西の車掌さんが思いも寄らない大サービスを色々してくれました(貴重なものを見せてくれました)!やっぱり最終列車では、ずっと起きてみるもんですね(~o~)本当にありがとうございます!
15日のレポートは明日投稿いたします。


1日投稿が遅れてしまいましたが、旅行3日目最終日のレポートです。

朝の明石海峡大橋三ノ宮到着まで車内放送など何も無く、早起きしなくていいので、姫路出発まで寝ていました。しかしおはよう放送が、予想していた時間より早く始まってしまい、一部ちゃんと録れませんでした。それもそのはず、朝も明石海峡大橋の解説放送があるから、おはよう放送も早く始まったのです。
朝日に輝く瀬戸内海列車は朝の瀬戸内海沿いを走行。こんな美しい景色を、夜行列車(富士ぶさはダイアの関係上無理)ではもう見ることができないと思うと残念です・・・。



神戸港ポートタワー列車は神戸の町を走行。何度かポートタワーが見えたのですが、高層ビルで何度も隠れてしまい、列車内からはゆったり見ることができません・・・。



大阪にて定刻通り、列車は大阪に到着。ちょっとだけですが停車時間があるので、到着前にレガート車に移動し、行きに撮る事ができなかった、先頭のEF66機関車本州用のヘッドマークを撮影。


あかつき・なはHMこの本州用のヘッドマークは結構好きでしたが、とうとう来週以降は見られなくなることに・・・。最終日は、単独運転区間でのヘッドマークがどうなるかが気になりますが・・・。



銀河が・・・大阪発車の車窓から、向こうの方のホームに、これまたダイア改正で消滅する銀河が停車していました。新幹線の夜行版なだけに、なぜ廃止ではなく繁忙期などの臨時格下げにはしなかったのでしょうか?どうも本州の会社は、廃止をしたがる傾向ですね~・・・。
433系検測車新大阪発車後、京都駅までの途中にある、名前は分かりませんが広大な車両基地に、客車列車や検測車、イベント列車が多数停まっていました。JR東海の名古屋車両基地も、かつてはこんなに多彩な車両が停まっていたんですがね~。

終点・京都に到着そして定刻通りの7:53に京都到着。楽しかったブルトレ乗車も終わりました。京都到着後は、しばらく列車が停車しているので、まずは到着したホームで撮影。



223系が・・・反対側の0番線ホームから、編成全体写真を撮ろうとしたら・・・、何と223系が停車中!好きな車両である223系も、この日ばかりは早く行けって思っちゃいました^_^;しかも反対ホームは通勤客などでいっぱい。最終日はどうなることやら・・・。客とファンの間で喧嘩が起こらぬように・・・。
あかつき・なは編成223系が発車していったので、あかつき・なは編成を撮影。ですがこのホームからだと、朝はモロ逆光ですので、カメラの調整に苦労しました・・・。その後は、先頭機関車から1両づつ車両の撮影をしていたのですが、最後尾カニ24を撮ろうとしたら、列車は発車していきました(T_T)
日本海4号撮影後は、友人と駅構内のモーニングで朝食をとり、新幹線で名古屋に帰る友人と別れました。私も近鉄ホームに行ったのですが、ホームから日本海が見えたので撮影。こちらはダイア改正後も残るほうですね。


伊勢志摩ライナー10時過ぎ発車の、予約した伊勢中川への直通特急列車に乗車。しかも車両は伊勢志摩ライナー。ですが名張ぐらいまで寝てしまいました・・・。




長旅も終わり・・・伊勢中川到着後は、普通列車で津まで行き伊勢鉄道で実家に帰宅。津で伊勢鉄道に乗ろうとした頃には、雪か雹が降ってきて寒かったです。そして実家近くの駅に下車し、今回の旅行の行程全てが終了しました。



以上で九州ブルトレ乗車紀行のレポートを終わります。また明日以降は、おまけ編と題して、あかつき・なはの○○写真や、××・△△の写真を載せていきたいと思います。記号の部分の言葉は、公開後のお楽しみということで・・・。

そしていよいよ今週3月14日は、あかつき・なは最終運転です。長崎駅でもセレモニーなどがあるようですし、最終列車ならではの光景(良い意味で)があると思いますので、帰宅後に最終列車乗車のレポートも投稿したいと思います。そちらもお楽しみに(^_^)