忍者ブログ
忍者ブログ | [PR]
他社ブログへ移転予定。跡地として残すため閉鎖はしません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今月11日に早朝に運転される117系区間快速および、2年振りの名古屋入りとなる485系「彩」を撮るために前日から名古屋へ行きました。その際に運良く新型ACEの22600系の初乗車できました。その際車内写真を色々撮りましたのでレポート報告します。

a1.jpgまず新型ACEの顔です。22000系ACEとは印象が違いますね。でもカッコいい!近鉄の新型車(特に特急車両)には外れは無い気がします。伝統の特急色も引き継いでいますしね~。名鉄も見習えw(爆)なおスズメバチとも呼ばれているみたいです。

a2.jpg車内の様子。何処と無くアーバンライナーnextっぽい雰囲気です。窓が大きいのと清潔感ある雰囲気の車内の為に当然乗っていて快適でした。




a3.jpgこちらは座席シート。最近至る鉄道会社で流行り(?)の“硬”柔らかい座席でしたが、そこまで気にはなりませんでした。でも個人的には1000系パノラマスーパー特別車のふかふかシートの方が良いです。


a4.jpgデッキの方も見てみましょう。デッキにもこの様な大きな窓があって、デッキなのにとても開放感があります。ここが初代ACEとの違いでしょうかね。




a5.jpg私は喫煙者ではありませんが喫煙コーナーも拝見。最近の特急列車や新幹線は全車禁煙で、喫煙コーナーを設けるのが主流になりつつありますよね。この新型ACEもそうです。



a6.jpg喫煙コーナーの内部を除いてみました。ガラス張りの個室みたいになっています。喫煙者にとっては良い環境なのでしょうかね。そこら辺は全然解りません。




白子から名古屋までのあっという間の短い乗車時間でしたが、新型車の快適な移動を満喫できました。また改めて近鉄特急は乗っていて楽しいと再認識もできました。おまけ写真です。→おまけ
次回は5月11日に撮った117系区間快速や彩を始めとした色んな車両のレポートを掲載します。
PR


56001.jpgこの度名鉄では5700系中間車の改造で5600形が登場しました。一見5700・5300系と同じように見えますが様々な違いがあります。




56002.jpgと言っても車両機器類などそっち方面の知識がない私にとって、そこら辺の変化は全然わかりません^^;
分かりやすい違いとしては、両先頭車運転席側に座席・側窓がないということぐらいです。


56003.jpg先頭車運転席部分の車内の様子。前述した通り座席はありません。何か勿体無い気もしますが・・・。






この5600形ですが、つい最近までは1380系が検査で舞木に入ってた際には、平日朝1380系で運転されていた知多半島方面(金山~知多半田)の普通列車運用に入っていました。でも最近また1380系に運用が戻ったらしく、今はどこの運用に就いているかは分かりません。


先週水曜日の学校帰りに高架工事の進んでいる太田川駅とその周辺を撮影してきましたのでレポートします。

c55372ad.jpg駅前には完成予想図のイラストが描かれた看板があります。どうやら2層化して河和・内海行きと常滑・空港行きで乗り場を分けるようですね。




0c372912.jpg駅周辺の工事フェンスには工事手順の書かれた案内看板があります。素人の私にはパッとコレを見て進展が順調なのかどうかは「?」です。




d9e9d9d0.jpg太田川駅東口の駅前ロータリーの様子です。今は周辺が閑散としてますが、工事完了後の駅前周辺はどうなるのでしょうかね。




2b6f3e99.jpg太田川駅橋上駅舎から見た旧太田川駅があった辺りを見た様子。駅の高架工事は橋脚が次々と出来ているだけでまだまだです。




daea1ae0.jpg太田川駅から河和線が分岐している辺りを見た様子。工事用フェンスがあって分かりにくいですが、このあたりもまだ橋脚ができているだけです。




8aefbe5f.jpg常滑線新日鉄駅寄りの線路沿いから太田川駅方面を見た様子。こちらは部分的に高架橋が出来上がっています。こういうアングルから見ると工事規模の大きさと、窮屈そうに走っていく列車が分かりますね。


eafcb6d1.jpg上写真の川を挟んだ反対側から新日鉄駅方面を見た様子。ここからは高い高架橋と低い高架橋が部分的に出来上がっています。





学校帰りにまた暇ができたら、今度は青山駅の高架工事の進展状況もレポートしたいと思います。あと最近ですが1380系が舞木へ検査のために長期間入場しているため、毎朝巽ヶ丘ですれ違う金山行き普通列車運用が1380系から5600系になっています。こちらも撮りたいのですが、そうなると朝がとても早いんですよ・・・。


本日は塩浜検修車庫にて2日間開催されるきんてつ鉄道まつりに行ってきました。1日目の様子を写真と共にレポートしたいと思います。

fa721669.jpgまず展示車両が気になり、留置線の方へと行きました。しかし1日目なのかはかる君とビスタカー以外は何も展示してありませんでした・・・。明日に期待したいところですが、新たに何か車両を展示するなんて事があるんでしょうか?せめてあおぞら号を・・・。

f11c8eae.jpgさてはかる君のお隣には30000系ビスタカーがいました。なお去年は登場間もない22600系が展示されていて注目を集めていました。その新ACEは最近平日にも冨吉の車両基地で見かけますし、2両編成が平日にも名古屋本線運用に入っています。

a89112a7.jpgビスタカーはどの席も何度か乗った事があっていつも見かける車両なんで車内見学はしませんでしたが、階下席が29日の団体専用化に向けて改造されるので、名残乗車(?)なのか結構人が集まっていました。


0e5594e4.jpgグッズや飲食物販売のエリアに行くと、ちょうど奥のほうで電車の綱引きをやっていました。しかし後ろからモーターカーで押している事実を知ったら子供はどう思うんだろうか・・・(爆)



91d031be.jpgそして毎度恒例のトラサーバーの実演も見てきました。普段を含めて通勤車両とかばかりしか乗せて使用しているのしか見てばかりだったので、12200系を乗せての実演はちょっと得した気分でした。


00df7a3a.jpg他の体験コーナーなどは例年と同じ感じでした。この歳になるとそっちのコーナーにはあまり興味が沸いてきません^^;




159bd354.jpgまた別の場所では鉄道模型運展開も行っていました。レイアウト上には自作の22600系新型ACEやはかる君も走っていました。この両者共にメーカーの完成品が出ることを祈るばかりです。(たまには自作しろ!^^;)


879c5325.jpg帰る前には会場内からはビスタカーが被ってて撮影できなかった車両を撮影。こちらは塩浜の構内入れ替え用機関車。




fd44787f.jpg一方こちらは電動貨車のモト94、96形です。モト97、98形とは違って塩浜や白塚(今はあまり見ないけど)にいるのをよく見かける車両です。





以上が本日のレポートでした。明日は沿線名物の販売とかもありますし、展示車両に若干の変化(展示場所とか)があるかもしれないので期待して行くつもりです。