忍者ブログ
忍者ブログ | [PR]
他社ブログへ移転予定。跡地として残すため閉鎖はしません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日は亀山駅の120周年イベントがあり、記念入場券販売や117系入線などに惹かれ、当然ながら私も行ってまいりました。今回は3回に分けてイベントレポートをします。

63052dfb.jpgまず当日は朝4時前に家を出発。なぜこんなに朝早く出発かというと、亀山駅120周年を記念した記念入場券が発売されるからです。念を押しての始発列車到着前には駅に着いて購入することにしました。しかし早朝からの山道は体に応える・・・。

0f8f8777.jpg駅到着時にはすでに5~6人ほどが並んでいましたがあっさり購入できました。早起きして来なくてもよかった気が・・・。なぜか子供用は販売数が少なかったです。



a24f03ae.jpg記念入場券購入があまりにもあっさりと終わったので暇つぶしに展示されていた写真を見ていました。この後は自転車で井田川駅で多少ロケハンして朝食。その後あまりにも時間が余っていたのでまたマクドで二度目の朝食&時間潰し。

9aacbbf3.jpgさすがに亀山から加佐登までの自転車移動はきつかったので亀山に戻って電車で移動。加佐登で今回もとし様と合流して、まず加佐登駅近くの踏切から亀山駅開業120周年記念号を撮影。117系国鉄色の編成(S11編成)での運用でした。

dbcdcc49.jpg撮影後は再び亀山駅に戻って、今回イベントのメイン(?)でもある展示中の117系を撮影しました。





7ef9acd9.jpgこちらはこの日名古屋~亀山間を往復運転した亀山駅開業120周年記念号のヘッドマークです。





8d990b84.jpgまた東海の職員なのか個人が勝手に貼り付けたのか分かりませんが、何故か片先頭車両の1箇所だけに、JNRマーク(国鉄マーク)が貼り付けられていました。



a4ec447d.jpg駅の列車発車案内も2番線の案内も120周年記念号の復路発車時間になっていました。





b0896eb1.jpgさて肝心の撮影写真はと言うと・・・、こちらはホームの柘植方面寄りから撮った構図ですが、逆光でいまいち良い写真を撮れません。




6241fcfa.jpg逆にホームの名古屋方面寄りから撮ろうとすると柵がある関係でどうしても構図が多少不自然に見えてしまいます。こちらからは午前だとほぼ順光だったのですが・・・。




今回はここまでです。次回は駅前の様子や時間潰しに行ってきた草津線撮影などの記事をアップします。
PR


皆さんこんにちは。まだまだ残暑厳しいですが9月に入りましたね。結局今年の夏は鉄道旅行は行きませんでしたが、8月29日に117系そよ風トレインを撮影してきましたので、今日はそちらの記事となります。

a2c4ab48.jpg早朝名古屋駅に集合。毎度イベントに同行するとし様と合流して、とし様の父が運転する車で飯田線沿線まで行きました。最初に江島~東上間で117系そよ風トレインを撮影。有名な撮影地らしく、沿線には私達の他に数名の撮影者がいました。

7489e82d.jpg次に数分後に通過していく秘境駅号を撮影。そよ風トレイン通過後には大半の撮影者が撤収していった為に私達だけとなりました。




fea29ac3.jpg秘境駅号通過後は次の撮影地へ。途中大海駅で秘境駅号を撮影しました。それからは一度昼食を取って休憩となりました。




00b9509e.jpg昼からは色々な場所をロケハンしましたが、三河川合駅構内で撮影することになりました。ただし列車本数が非常に少なく、練習で撮れたのは写真の119系のみ。



6962a169.jpg暑い中ずっと長い時間待ってようやく117系が来ました。駅すぐ近くが急カーブしているために、比較的列車通過速度が遅くて、後追い撮影も余裕を持ってできました。



三河川合駅での撮影後は帰宅となりましたが、鳳来寺山辺りの田口線廃線跡近くを通ったり、三河山線の未成線区間や西中金駅や付近の廃線跡を見たりと、車移動ならではのゆったりした時間を過ごせて良かったです。また秋頃に廃線跡散策もしたいです^^

※この場をお借りしてですが、この度はまた色々お世話になったとし様と父親様には大変感謝いたします。本当にありがとうございました。


今回の更新では7月17日(土)に参加したJR東海新型車の313系5000番台の展示についてです。

74a93f25.jpg岐阜、名古屋、豊橋駅で展示がありましたが、私は117系と並ぶとあって名古屋駅に行ってきました。駅ホームに上がると3番線の豊橋側に新型313系5000番台が、岐阜側に117系が停車していました。


ffbb4fbc.jpgやはり名古屋駅のみ117系と並ぶということもあるためか撮影者が結構いました。





7f229411.jpgこちらは117系東海色。どうせならリバイバル塗装の方を並べて欲しかったですがwなおいつもは見掛けない快速幕になっていました。




9e45234f.jpg車内の様子です。外観ではLED表示以外で区別ができないのですが、新型の車内は優先席のモケットと吊り革がオレンジになっています。




8552b9db.jpg名古屋から豊橋へ車両が移動(回送)されるのを見送ろうとホーム先端へ行ったら、こんなのが・・・。





d0b2b94b.jpgまた展示中にはキヤ97系も名古屋駅に入線しておりました。







8月下旬の土日には、117系そよ風トレインの撮影に行きたいと思っています。あといい加減に近鉄の大和西大寺行き特急をちゃんと撮影をしなければ・・・。ちゃんと撮った写真が全くないもので^^;


前回は失敗に終わったまほろば号撮影のリベンジのため、昨日も前回と同じ撮影ポイントで列車を撮影しました。日曜日の撮影レポートです。

今回はまほろば号運転最終日のために混雑を予想し、土曜日から奈良入りしたのですが思ったほど人がいませんでした。朝の6時半ごろに撮影ポイントに到着したのですが、私が一番乗りでした。途中の有名撮影地も人っ子一人いなくて、最終日にも関わらず前回と同じで撮影者が少なく拍子抜けしました。
f5c2084a.jpg撮影地に到着してからは早速練習。ですが7時過ぎまでは露出が少なくてブレまくりでした。なお前回と違ってほとんどの列車は奈良ディスティネーションキャンペーンのHMが外されていました。


40cb4ba3.jpgちなみにこの撮影ポイントからの後追いを撮るとこんな感じになります。






5a066b8b.jpg撮影していると201系オレンジ塗装の車両が通過していきました。割合的に見るとこのオレンジの201系が大和路線を通るのは少し珍しいようです。



4ed76470.jpgまたそのちょっと後ぐらいにもオレンジ塗装でしかも高運転台の103系が通過していきました。こちらも大和路線を通っていくのは少し珍しいようです。




8cbdc36f.jpgこの日は前回とは違って朝早くからの撮影をしているので、何度も103系ウグイス色を見かけました。ですがやはり103系は少なくなってきているようです。



7c5624e4.jpgまた午前中限定で大和路線を何本か223系による直通快速が通過していきます。





449b7dc1.jpgそして本番の・・・
NOoooooーーーー!!!!
なんで本番だけピンボケなんじゃー!嘘だー!ありえねえええええええええええええええええ!!
取り乱してすみません^^;私とまほろば号は相性悪いのか?ともかく落胆&動揺しまくりでした・・・。
2c4f5021.jpg落ち込みつつもまほろば号通過後は撮影していたホームの反対側にすぐ移動して場所取りしました。この日はお金の持ち合わせが無かったし、運転最終日ということで念には念を押して早めのスタンバイ。


6eb9619d.jpg約5時間も炎天下のホーム上で列車を待ってクタクタ。ですが今回ようやく撮影に成功しました。多少影が被っており、もうちょっとズームで撮影してたら・・・、と思い残すこともあります。何はともあれある程度まともな写真を撮れて満足でした^^;


このまほろば号は後日ホームページの鉄道トピックスにも記事を掲載予定です。そしてまほろば号は6月での運転終了ですが、地元では絶頂期に終わるなんて勿体無いとの事。秋ごろにまた運転するのではと期待されているみたいです。私も再リベンジを是非ともしたいので、秋に再び運転して欲しいところです。