昨日まで行ってきた、
九州発着の関西ブルトレを使った
鉄道メインの
旅行記を、3日に分けて投稿したいと思います。その中で、
ブログ背景の変更理由も、解明されると思いますよ(^_^)
まず今日は初日のレポートです。
いつも通り、実家近くの駅から、伊勢鉄道で津まで行きました。この日は
黄砂が東海地方全体を覆っていたので、車窓から見える津市もちょっと
モヤがかかっていた様に見えました。
次に津駅からは、
特急で
京都まで行こうと思っていたのですが、
直通列車がなく、多い場合は
2回ほどの乗換が必要でしたので、直通列車がある
伊勢中川駅まで、普通列車で行きました。
伊勢中川からは、京都まで直通で行く
特急に乗りました。特急列車は
ビスタカーで、前日に
階上席を予約したのですが、なかなか良いもんです。ちなみに階下も乗車経験ありです・・・。
京都には16時半前に到着。それからは京都駅で、列車の撮影をしていたのですが、今回の旅に同伴する友人が、もう京都に来ているというので、合流しに
清水寺まで行きました。
友人と合流したついでに、
清水寺に行きました。
閉門時間ギリギリで入れました。ですが下のほうにある3つのご利益がある
水は、時間に間に合わず飲むことができませんでした。
清水寺から京都駅へ、19時半前ぐらいに戻ってきたら、何と
あかつき・なはの列車が0番線と2番線の間の待避線にいたので、急いで撮りに行こうとしましたが、無常にも列車は走り去っていきました・・・。
その後は、友人と車内で食べる駅弁を探していました。その途中、列車案内板にこれまた
3月のダイア改正で消える、
日本海3号の表示があったので、記念に撮影しておきました。しかし残念ながら、日本海3号の方が、後の時間に来るので、撮影はできませんでした。
待つこと数分。列車入線のアナウンスが放送されたので、カメラを持って準備。そして
EF66に挟まれた形で、
あかつき・なはの編成が入線してきました。列車入線の動画をバッチリ撮れた後は、
レガート車(車両や車内など)を撮影しました。その間に、マニアじゃない友人は車内へ・・・。
レガート車撮影後は、あかつきの
ヘッドマークを撮影しました。しかし夜だった上に、ギャラリーが多かったので、
ブレと
人混みに悩まされましたが、何とか納得いく写真を撮影できました。
急いで反対側に行き、今度は先頭車(牽引車)の、
EF66機関車を撮影しました。しかしここは駅構造の理由上、編成全体を撮影できず、しかも何度撮ってもブレてしまい、発車間近だったので諦めました。
自分の席がある号車に戻り、
B寝台ソロの車両を撮影しました。こちら(あかつき)の方のソロは、車体の痛みは無く、外見だけ見るとまだまだ使えそうな気がしました・・・。
いったん荷物を置きに車内へ。しかしこの
ソロの室内は、ちょっと狭く感じました。しかもモケットの繋ぎ目の溝が結構深く、寝る時に背中らへんなどが気にならないか心配でした・・・。
出発直前には
サボを撮りました。サボの前で記念撮影したかったのですが、もう発車時間でしたので、急いで車内へ行き、
ボイスレコーダーを出して車内放送録音の準備をしました。
20:02の定刻に、列車は
長崎へ向け発車。しばらくは車内放送を録音しつつ、駅弁を食べながら車窓を見ていました。しかし気温が低いせいか、ガラスがすぐに
露結で曇ってしまうので、何度も換気扇をつけました・・・。
三ノ宮発車後は、録音状態にしたボイスレコーダーを席に置いて、
瀬戸内海側の席じゃない私と友人で、
レガート車のロビー室へ行きました。ロビーにいてしばらくすると、
明石海峡大橋解説の車内放送が始まり、きれいにライトアップされた
明石海峡大橋が見えました(^^♪
この日は、明石海峡大橋も見ましたし、最後の放送(おやすみ放送)も録音し終えたので、次の日の
下関到着まで寝ることにしました。
余談ですが、レガート車でとある報道機関から
インタビューされました。まあカツゼツの悪い私ですし、カットされたでしょう・・・(~_~;)
2日目のレポートは、明日掲載いたします。お楽しみに!
PR