昨日に続き、今日は2日目のレポートです。画像が多いです・・・。
朝の4時過ぎに起床。さすがに
4時代に起きたので、かなり眠たかったです・・・。コンタクトを付けて、下関到着までレガート車を撮影しようと思っていたのですが、券も持っていない飛び込み乗車のおっさんが寝ており、ちょっと邪魔くさかったです(爆)
下関に到着し、ドアが開いた瞬間急いで先頭車側へ行きました。そして
客車列車独特とも言える、
機関車交換の儀式(?)を撮りました。
EF66の切り離しには間に合いませんでしたが、
EF81連結は撮ることができました(^_^)
その後も、
門司で
EF81切り離しと、
ED76連結を撮影しました。といっても、今回の旅行で
機関車の連結・切り離しおよび
客車併結・分割は、全て
動画での撮影です。最終日は人多そうで、撮れなさそうだしね~・・・。
その後は、順調に列車は進み、6時半ごろに
鳥栖へ到着しました。鳥栖では
17分間の長時間停車ですが、それは
あかつき・なはの
客車分割作業が行われるからです。大勢のファンが撮影する中で、客車が切り離され、そのまま先に
なはは熊本へと出発していきました。
一方の
あかつきも、待機していた
ED76との連結が完了し、少し空が明るくなってきた頃、長崎へ向けて出発しました。
鳥栖発車後は、雲に隠れていた太陽も、徐々に姿を現してきて、
あかつきで
暁を見ることができ、友人も感動しておりました。
佐賀、
肥前山口に定刻どおり停車し、あかつきは
有明海沿いを走行。そこで朝日に輝く有明海の
美しい景色がありました。しかも太陽の光が反射した有明海が、
金色の様な色になっており、非常に感動しました。そして今回その様な理由で、当ブログの新しい背景に致しました。
列車はその後も、有明海沿いのクネクネとした単線の線路を、ひた走りました。この日の長崎は、
曇りか雨の予報でしたが、天気が良かったです。
定刻通りの
8:55に、異国の地
長崎に到着。
ブルートレインでの長旅も、ひとまず終了いたしました。友人は揺れを気にしていたものの、思ったより
ブルトレも良いもんだと言っており、ヨッシャと思いました(^_^)v
先頭車のED76の付近では、ファンや家族連れが記念撮影などしておりましたので、私も
記念撮影してもらいました。私がED76と写っている写真は、帰宅後に印刷して、部屋に飾っておきました(^^♪
これは帰りに撮った写真ですが、このホームの至る所に、あかつき廃止のフラッグがありました。普段からこうやって
PRしていれば・・・。
長崎駅を出て、
路面電車に乗って
長崎観光をスタート!まずは浦上方面へ行くことに。
最初の観光スポットは、
平和公園。階段を上っていき、公園の奥へ行くと、教科書でおなじみの
平和記念像がありました。今後の世界平和を祈りつつ、像の前で友人と記念撮影し、次の観光スポットへ。
次に来たのは
浦上天主堂。赤い壁の教会は、いかにも異国のものらしく感じました。また平和公園から浦上天主堂までの道の途中に、
天主堂が見える丘というものがあり、この写真はそこから撮影しました。
浦上天主堂からは、原爆爆心地の公園を通っていき、路面電車で次の観光スポットへ行きました。その観光スポットは
眼鏡橋。なぜかここに来ると、
サスペンス系の番組を思い出しました・・・。
そこからは徒歩で
崇福寺へ。中国っぽい赤い塗装の寺でしたが、平日であるせいか、境内の中へ行っても、私と友人以外に人が全くおらず、ちと観光スポットに来たという
実感が沸かなかったです(~_~;)
昼食を中華街で食べ、次の観光スポットへ。そこは坂の街である長崎の中でも、一番有名な
オランダ坂です。写真の様に、場所によっては
傾斜が凄かったですが、その坂を凄いスピードで、車が走っていったほうに驚きました。
オランダ坂を通り、途中ケーブルカーみたいなエレベーターに乗って、次の観光スポット
グラバー園へ。この場所は丘の上にあるので、
女神橋や
長崎の市街地を一望できました。また
旧グラバー邸の前では、スタッフが記念撮影をしてくれるので、私と友人も撮ってもらいました。
グラバー園を下りていくと、
大浦天主堂がありました。この付近は、土産屋などの建物が洋風っぽくなっており、異国情緒を感じました。また大浦天主堂内部には、ドでかい
油絵が飾ってあり、しばらく鑑賞しておりました。
天主堂前の電停から、本日最後の観光スポットへ。それは鎖国の象徴でもあった
出島。もちろん現在は海の上に浮いているわけではありませんし、一部復元されていない
建造物もあり、出島の端の方は道路に変わっていますが、将来的には完全に
復元するとの事です。
本日の
長崎観光の行程全てが終わったので、長崎駅に戻りました。駅の構内に、写真のような記念撮影用のプレートがあったので、友人にとって貰いました。ですが若干周りの人に変な目で見られましたが・・・。(-_-;)
長崎からは
かもめ、
リレーつばめを乗り継いで、熊本へと向かいました。
かもめは
白いかもめじゃなかったので残念でしたが、先頭車両が
自由席でしたので、
前面展望できる席に座ることができました。と言っても熟睡してしまいましたが・・・^_^;
熊本に到着した頃には、夕飯時でしたので、駅周辺で
熊本ラーメンの店を探しました。すると
黒龍紅という店があったので、そこで食べましたがかなり美味しかったです(*^_^*)
夕食を食べた後は、駅前の
ミスドや
ケンタッキーで、時間を潰していました。そして
なはの列車入線の動画を撮ったのですが、何と
メモリーカードがいっぱいになってしまし、動画が途中で切れてしまいました(T_T)
新しいメモリーカードを入れて、車両を撮影しました。まずは
テールマークを撮影したのですが、この辺は明かりが少ないために、撮影に苦労しました。
一通りの撮影が終了したので、車内に荷物を置きにいこうとしたのですが、私が乗る
ソロの車体の
傷みが、とても酷かったです。
ですが一方の車内設備は、
あかつきよりも良く(
コンセントもありますし)、とても勿体無い気がしました・・・。
そして列車は、定刻
20:14に京都へ向けて出発。途中の福岡県に差し掛かった付近では、
雪が積もっていました。確かに、この日の長崎にしろ、熊本にしろ、とても寒かったです。
雨(時々雪)降る中、列車は鳥栖に到着。流石にこの駅では、
併結シーンを撮ろうと、人がかなり多く集まってくるので、私は到着後すぐに、先頭車へ行きました。そして後から到着した
あかつきが、3番線から1番線へ移動し、併結が行われました。
併結完了後、
あかつき・なはは、京都へ向けての出発に備えていました。その頃友人は、駅の売店に買い物に行っておりました。
一方併結が完了しても、まだ車両同士を行き来できる状態にはなっておりません。作業員の方が、色々作業していたのですが、行き来できるようになった瞬間は、
トンネルの開通みたいでおもしろかったです
そして列車は鳥栖を出発。下関と門司でも、
機関車切り離し・連結の作業があり、深夜にもかかわらず、写真の様にかなりの人が、外に出てきておりました。
そしてその作業の様子を見に来ているのは、私達ファンだけではありませんでした。行きと同じ
取材局が、この日も作業の様子を取材しておりました。
下関では、行きに撮る事ができなかった
EF66の作業を撮りにいきました。連結完了後は、EF66を撮りたかったのですが、ホームギリギリに止まっていたので、撮る事が無理でした・・・。この間に友人は、もう就寝していたとの事です(~_~;)
そして下関を
23:49に発車。この後は何も無いので、車内放送が始まる6時半前ぐらいまで寝ることにしました。
以上で2日目のレポートを終わります。今回はちょっと画像が多くなってしまいましたが、最後まで見て頂いてありがとうございます。
3日目(旅行最終日)のレポートは、明日掲載いたします。お楽しみに(^_^)
PR